Taichi media record

@cubid_10411 が書いたなんかのレビュー

Tacoma review

youtu.be

 去年の年末以降,春休みを利用して結構な数の作品をプレイした.そのせいで全くレビューを書くスピードが追いつかず,現時点で8本ほど「書かねば」という作品が僕を待っている状況だ.傑作ウォーキングシム「Gone Home」を手がけたFullbrightによる新作,「Tacoma」は素晴らしいウォーキングシムであったが,残り7本のゲームが待っているという状況と,3-4時間程度のゲームボリュームを鑑みて短めにレビューしたいと思う.

続きを読む

Cuphead review

f:id:taichifurukawa:20180102220717j:plain StudioMDHRによる「Cuphead」は今まで見たことのないゲームだ.「Run’n Gun」フォーマットのアクションゲームに,全編ボス戦という尖ったコンセプトを組み合わせ,そこに1930年代カートゥーン風のグラフィックとアニメーションを加えることで,最高にクレイジーなゲームが出来上がっている.

続きを読む

個人的2017年トップ10ゲーム

2017年はゲーマーにとって凄まじい年だった。多くのゲームメディアが「2017年に評価されたければ”良いゲーム”では足りない」だとか、「2017年はゲーム業界史上最高の年」などと書き連ね、筆者自身もそれが間違いだとは思わない。

任天堂は新たなハードとそこで展開された「ゼルダの伝説 Breath of the wild」や「スーパーマリオ オデッセイ」などといった素晴らしいタイトルによって大復活を遂げた。多くのゲーマーからの支持を集め、任天堂のかねてからの悩みの種であったサードパーティーによる支持も、ベゼスダやEAが積極的に参入することで市場ができつつある。 同時にPS4XBOX ONE、PCをはじめとするハイエンドゲーム市場も成熟を迎え、数々の大作がリリースされた。特に「Horizon zero dawn」や「Assassin Creed's Origin」といった、AAA大作ゲームという保守的になりやすいゲームにおいて新しいIPであったり、シリーズを見直すような試みが行われるなど、かつてなく野心的な年となった。

同時に、2017年は国産ゲーム復活の年といえるだろう。「NieR Automata」や「仁王」、「バイオハザード7」、「ペルソナ5」などは海外で予想をはるかに超える高評価を獲得し、「ドラゴンクエストⅪ」は国内で最も売れたソフトとなった。 そして国内において、2017年はインディーズゲームの年でもあった。「UNDERTALE」や「Owlboy」、「VA-11 HALL-a」、「2064: Read Only Memories」といった既に海外で高評価を受けていたインディーズゲームが正式に日本語訳されリリースされた。同時に「RUINER」や「Hyper Light Drifter」、「Cuphead」といった新しいタイトルも登場し、かつてない盛り上がりがあった。

個人としても、今までの中で最も多くのタイトルをプレイした年となった。筆者は2017年に25本のタイトルをプレイし、そのうちレビューを書く気が起きたものが20本、実際にレビューを書き上げることが出来たのが13本だ。 そこで今回、筆者の個人的2017年トップ10ゲームを挙げさせてもらおうと思う。このような記事は本来年末に上げるべきだと思うが、間に合わなかったからしかたない。

続きを読む

VA-11 HALL-A: Cyberpunk Bartender Action review

f:id:taichifurukawa:20171225232637p:plain 「VA-11 HALL-A」について書くことはあまり気乗りしてこなかった.単なるこの作品のファンが,盲目的に本作を褒め称えるレビューになりかねないからだ. 「VA-11 HALL-A」はベネズエラ出身のインディーデベロッパーSukeban Gamesによる「サイバーパンクバーテンダーアクション」.もとい,PC98的オールドAVDと日本のポップカルチャーに影響を受けたノベルゲームだ.

続きを読む

Hyper Light Drifter review

f:id:taichifurukawa:20171222153752j:plain 「Hyper Light Drifter」はHeart machineによる2DアクションRPGで、ハードで困難なゲームプレイと、プレイの合間に挿入される美しいドットベースの世界が魅力のインディーズゲームだ。

続きを読む

Dishonored 2 review

f:id:taichifurukawa:20171201014235j:plain

Arkane Studiosは「Dishonored 2」における本作のステルスプレイを力強く正統進化させることに成功し、また、前作の不満点をある程度解消した。結果として、このゲームは骨太で繰り返し遊びたくなるような名作となった。

続きを読む

Dishonoerd review

f:id:taichifurukawa:20171130184348j:plain

Dishonored」はArkane StudiosによるステルスアクションFPSだ。興味深いスチームパンクとファンタジーを掛け合わせたような世界観と、超能力を駆使するゲームプレイ、そして病的に完成度の高いレベルデザインが魅力だ。

続きを読む